iTunesを使って太鼓さん次郎の譜面ファイル(.tja)を転送する必要があります。
  譜面ファイルをパソコンから転送するには、お使いのiPhoneまたはiPadをiTunesと接続し、譜面ファイル(.tja)を太鼓さん大次郎2の"Documents"フォルダ内にコピーしてください。
  ファイル送信の詳しい手順に関してはAppleのサポートページをご覧ください。
  https://support.apple.com/ja-jp/HT201301
パソコンがない場合、ジャンル分けをすることが出来ません。転送した曲はすべて「未分類」というジャンルになります。
1.Safariを使って、太鼓さん次郎の譜面をダウンロードします。(tjaと音声データの入っているzip形式のみ対応)
2.「"太鼓さん大次郎2"で開く」を選択するか、表示されてない場合は「その他...」を選択します。
3.「その他...」を選択した場合、左下の画像のように読み込むアプリを選択できるので、「太鼓さん大次郎2」を選択します。
4.「太鼓さん大次郎2」が起動し曲が入ります。
 
 
  曲の対応形式はmp3,m4a,wavです。oggはiosで再生できないので非対応。
  oggは実行時にm4aに変換しますが、元のoggファイルは削除しないので容量が大きくなってしまいます。
"Documents"フォルダの下にサブフォルダを作成します。
各サブフォルダーにgenre.iniを入れるとジャンルごとのフォルダになります。
genre.iniがフォルダ内にないとジャンルフォルダとして認識されず、未分類というジャンルに入ります。
genre.iniの形式
例)
 [Genre]
 GenreName=ジャンル名
 GenreColor=#ff66ff
 FontColor=#ffffff
スキンはDocuments/theme/defaultで変更することができます。
※スキンはPC版「太鼓さん次郎2」のフォーマットです。
※2ではない「太鼓さん次郎」のフォーマットは未対応です。
基本的には「太鼓さん次郎2」の仕様と同じです。
以下は、太鼓さん大次郎2用に拡張した命令になります
themeのcvsに下記のように書く、TAIKO_1~4が小・中・大・特大
 例)
 #PARTS,TAIKO_1,img/taiko01.png
 #PARTS,TAIKO_2,img/taiko02.png
 #PARTS,TAIKO_3,img/taiko03.png
 #PARTS,TAIKO_4,img/taiko04.png
曲タイトル,,フォント名,x,y,(未使用),フォントサイズ,文字太さ,縁太さ,縁色 r,縁色 g,縁色 b,縁色 a
↑の未使用というところが空いてたので使う
 何もなし:いままで通り
 1:右揃え
 2:左揃え
 3:中央揃え
 例)	リザルトで右揃え
 #FONT,RESULT_SONGTITLE,font.ttf,1220,38,1,43,2,4
次郎2の描画順でないので拡張命令
・RUNNERの描画順をMTAIKOより下
 #EXTENSION,ORDER_RUNNER_TOLOWER
・ゲージの描画順ををNOTEより下
 #EXTENSION,ORDER_GAUGE_TOLOWER
・COURSESYMBOLの描画順ををMTAIKOより上
 #EXTENSION,ORDER_COURSESYMBOL_TOUPPER
・BALLOON_COMBOの表示を100コンボごとにする
 #EXTENSION,BALLOON_COMBO_100
CHAOS
タイトル『School Load』
 作曲:Toshiyuki Azuma
  http://azu-soundworks.net/
 譜面作成:みりおん
  http://ux.getuploader.com/mtjs36429/